
たもぎ茸とは

たもぎ茸はヒラタケ科の食用きのこで、もともとは北海道や一部の東北地方の山奥でのみ自生しており、希少で栄養価がとても高く『幻のキノコ』、『奇跡のキノコ』とも呼ばれています。たもぎ茸は、収穫量が少ないこととあまり日持ちしない事から産地周辺でしか消費していなかった為に、それほど流通していませんでした。しかし、近年では難しい人工栽培に成功し、インターネットの普及もあって徐々に流通するようになり、香り高く黄金色に輝くきのこを全国でも見かけるようになりました。
有用な成分
主な成分はアミノ酸や多糖類で、うまみ成分であるグルタミン酸がとても豊富に含まれています。おだしやお味噌汁には最適です。
更に注目すべきポイントは、β-グルカンとエルゴチオネインも含まれているという事です。
β-グルカン

β-グルカンは腸内の細胞に働きかけてくれる食物繊維の一種で、免疫力を活性化し、体外から入ってきたウイルスやガン抑制に効果が期待できると言われています。
たもぎ茸以外でもβ-グルカンが含まれたキノコ類もありますが、その中でもたもぎ茸はトップクラスに含まれています。また、β-グルカンはたんぱく質と一緒に摂取すると更に効果があると言われ、どちらも豊富に含まれているたもぎ茸はとても優秀ということがわかります。
エルゴチオネイン

最近、話題になっているのがアミノ酸の一種である『エルゴチオネイン』という成分です。エルゴチオネインはビタミンEの7000倍の抗酸化作用があり、美肌効果や老化防止などにとても効果があります。
更に肝臓など大事な臓器中にもエルゴチオネインが多く含まれていることが分かっており、アルコール分解を促すので、お酒をよく飲まれる方にもとても有用です。
エルゴチオネインはキノコ類に特に多く含まれていますが、人間はそれを生成することはできず、食事などを通して摂取する必要があります。
その他にもセラミド、ナイアシン等も含まれている
たもぎ茸にはβ-グルカンやエルゴチネイン以外にもセラミドやナイアシンも含まれています。
セラミドは角質層にある細胞と細胞をつなぐ接着剤のような役割をしている脂質の一つです。この層にある水分を抱え込み、それを逃がさず保てるようにするバリア機能を高める重要な役割を果たしています。セラミドは加齢とともに少しずつ失われていき、シワやたるみ、肌荒れ、乾燥肌などが起こります。セラミドは、美肌や美白の促進、肌荒れ予防や乾燥肌の改善などの働きがあるとされています。
ナイアシンはビタミンB群の一種であり、エネルギーや脂質、中性脂肪などにアルコールなど代謝に欠かせない重要な栄養素です。ナイアシンを摂ることでセラミド同様に代謝を手助けして綺麗で健康な肌を保つようになり、ニキビなどの肌トラブルだけでなく、しみやしわなどを防ぐことをサポートします。
100%山形県産たもぎ茸

米どころで海の幸や山の幸にも恵まれた山形県。
空気は澄み、水もきれいな中で生産される奇跡のきのこ『たもぎ茸』は見事な黄金色に輝きます。
徹底した品質管理

食品を製造する工場の中でも厚生労働省品が定めた最高ランクの安全基準である『GMP』基準に合格している数少ない認定工場で製造しています。
お客様のことを第一に考え、安心安全な商品をお届けし、徹底した衛生管理をおこなっています。
YouTubeでも様々な動画が出ています
β‐グルカン
エルゴチオネイン
ガン細胞抑制の実際
ナイアシン
お客様の声
これからもお客様のお声を順次ご紹介していきます。
こんなお悩みありませんか?


ご購入前に必ずお読みください
【名称】たもぎ茸含有加工食品
【原材料】たもぎ茸粉末(国内製造)、デキストリンゼラチン、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素
【内容量】38.85g(259mg×150カプセル)
【栄養成分表示】1カプセル(259mg)あたり
エネルギー 4.55kcal
たんぱく質 0.7g
脂質 0.05g
炭水化物 0.35g
食塩相当量 0.005g
【お召し上がり方】
1日5カプセルを目安にお水やぬるま湯でお召し上がりください。
<ご使用上の注意>
●乳幼児の手の届かない場所へ保管し、飲用させないでください。
●原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。
●体調や体質により、まれに合わない場合があります。その場合は摂取を中止してください。
●薬を服用中あるいは通院中の方及び妊娠中、授乳中の方は医師にご相談ください。
●自然原料を使用しているため、製造ロットにより色が変わることがありますが、品質には問題ありません。
◇食生活には、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。